Kindle出版の方法・費用・やり方は?営業・ブランディング・ファン作りに活かしていこう!
突然ですが「本を出版したい」と思ったことはありますか?
自分でお金を出し出版社から本を出す「自費出版」は以前からありましたが、Amazonの「Kindle ダイレクト・パブリッシング」を利用すれば、誰でもタダで電子書籍を出版できるんです。
- 何気ない日常を本にまとめてみたい
- 両親の人生を1冊にしたためてあげたい
といった個人的な思いで製作するかたもいれば
- 文章を書くのが好き
- 1冊でも売れればお小遣い稼ぎになる
と、趣味と実益を兼ねて取り組むかたも!
さらに「宣伝ツール」として出版するかたも大勢います。
- セルフブランディングに役立てたい
- 自社の紹介に役立てたい
- 名刺がわりにクライアントに配りたい
- セミナーやサロンで使う教科書代わりに
などなど、Kindle本の製作・出版は目的も内容も自由!。
そこで今回は、実際に0円でKindle本を出版したことのあるベルナードいずみさん(女子マーケ部マネージャー)の体験談をもとに、出版の方法をご紹介します。
※この記事は2024年4月29日に行われた「第30回女子マーケ部定例会」の内容をまとめたものです。
ベルナードいずみさん
沖縄在住。10ヶ月のお子さんを育てながら、フリーランスとして「好き」を仕事に。
目次
Kindle出版はとっても簡単
画像引用:Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング
「本を出版する」というとハードルが高そうと感じる人が多いでしょう。パソコンは苦手だし、Kindleの使い方もよくわからないしと、二の足を踏んでしまいそうですが、、、。
とあっけらかんと答えるいずみさん。
「いつか本にまとめたいなぁ」と漠然と思っていたんですが、当時、ブログを書籍化しているのはフォロワーが1万人以上いるような有名ブロガーさんばかり。
自分には夢のまた夢だなと、最初は思っていました。
しかしKindle本なら0円で出せることを知り、「それなら自分にもできるかも!」と一念発起。
Kindle本の特徴は
- 誰でも出せる
- 在庫をかかえなくて良い
- 売れなくても廃盤にならない
- 15,000文字程度でもOK
- 売れたら印税が入る
などなど。
やって、損することはないので、少しでも興味がある人は、ぜひ挑戦してみてほしいです。
長すぎると買われにくい傾向もあるみたいなので、いきなりたくさん書こうとしなくて大丈夫ですよ。
それをまとめていく感じで進めていけば、そんなに大変じゃないかなと思いました。
ちなみに皆さんがいま、読んでいるこの記事は約4,500文字。1万5千文字の本を書くなら、この記事3本分ですね。
テーマ・コンセプト・構成を考えよう
Kindle本は簡単といわれても、何から手をつけたらいいのか迷ってしまいますよね。
まずはテーマを決めましょう。
- ライフスタイル
- 旅行
- 食事
- ダイエット
- ビジネス
- 副業
文章を書くうえでテーマは非常に重要。ブレずに最後まで書き上げるためにまずはテーマを一つに絞り込んでくださいね。
次にコンセプト。例えば「食事」をテーマにした場合でも
- 体にいい食材
- 節約献立
- ダイエットメニュー
- 腸活
など、コンセプトはさまざま。1万5千文字程度で書くなら、欲張らずに一つのコンセプトを煮詰めていくのがいいでしょう。
そして、テーマとコンセプトが決まったら構成を作りましょう。
まずは書きたい内容を箇条書きにし、見出しを作るといいですね。
- 腸活の大切さ
- 腸に良い食材
- 腸に良い食事のレシピ
- 腸活で得られる効果
など見出しを並べ、それぞれの章に書くことを簡単にメモ書きしたら、パズルを組むように順番を整えていきます。
そうすることで自分の頭も整理され、執筆がグッとしやすくなりますよ。
出版までの手順は?
執筆はGoogleドキュメントがオススメ
私はPagesという、Macのメモ機能を使って書いたのですが、ファイル変換が面倒だったのでオススメしません(笑)。
ちなみに、Amazonが提供している「Kindle Previewer」という無料の機能を使うと、実際にKindle本になったときに、どのように見えるのかを確認することができます。
GoogleドキュメントやWordで書いた文章をKindle Previewerにアップロードし、見た目を確認して、段落や改ページの調整をしてみてくださいね。
表紙デザインを作る
画像引用:Canva公式サイト
Canvaは無料で使えるデザイン作成サービス。
サイトにアクセスし「kindle 表紙」など検索すると素敵なテンプレートがたくさん出てくるので、文字を入れ替えたら、自分だけの本の表紙が簡単にデザインできます。
アカウント作成〜アップロード
原稿と表紙デザインができたらKindle direct publishingでアカウントを作成しましょう。
「タイトルの新規作成」から「電子書籍または有料マンガ」を選んで、画面にしたがって言語・著者名・タイトルなどを入力していきます。
このとき、価格も決めましょう。「自分の本にいくらの価値があるの?」と不安になる必要はありません。
似たようなジャンル・ページ数の本をいくつか検索し「だいたい、このくらいかな」という感じでサクッと決めてしまいましょう。
あとは原稿をアップロードし、審査を待つだけです。だいたい3日〜10日程度で審査が完了すると、晴れて販売開始!。
全体の10%を超える修正は新しい版として作成し直す必要がありますが、小さな変更はいつでもできるので、初めてでも安心して出版できますね。
電子書籍ならではのメリット
私は最後のページに公式LINEのアカウントを載せました。
私は商業出版で2冊出していて、すごく自由に書かせていただいたんですが、出版社によってはけっこう、修正が入ったりすることもありますしね。
やはり「自由度」の高さがKindle本の大きなメリット。
商業出版では、市場のニーズに合わせて売れるものを書かないといけないという側面があるので。
Kindle本を紙の本にすることも可能
営業ツールとして取引先に配ったり、講座のテキストとして受講生に配布したり、紙の本にすると活用の幅が広がりますよね。
紙書籍もKindle ダイレクト・パブリッシングから申請可能。1冊あたり400円ちょっとで配送までお願いできるのが嬉しいところ。
しかも印刷は注文が入ってから行われるので初期費用もゼロ。まとまった冊数の印刷を注文し在庫を抱えるといった心配がないのも嬉しいですね。
出版までにかかる時間は?
申請後の審査は3日〜10日で完了するKindle本。執筆にかかる時間はどのくらいか気になりますよね。
早い人だと1週間で一冊書き上げる人もいますよ。
誰もがクリエイターになれる時代。フリーランスとして趣味を仕事にしている人も、会社経営している人も、本を出版するのはセルフブランディングとして有効ですよね。
また、仕事をしていない人も日々のちょっとした気づきやTIPSなど、1冊にまとめてみると、誰かの役に立てるかも!。
経験をどんどんキャリアに変えていくバイタリティがすごい!
現在は出版講座はお休み中。公式LINEも閉じていますが、もしKindle本の出版をしてみたいというかたがいらしたら、質問に答えてくださるそう。
アメーバブログ
に出版当時のことが詳しく書かれているので興味のあるかたはぜひ、ご覧ください。
Kindle本のメリットまとめ
グローバルなアクセス
Kindleは世界中で利用されていて、出版された本はすぐに世界中の読者がアクセス可能。
地理的な制約なく、多くの人々に作品を提供できます。
コスト効率の高さ
Kindle本を出版する際には、印刷や配送といったコストがかからず、出版コストを抑えることが可能。
柔軟性と即時性
Kindle本はデジタル形式で提供されるため、内容を修正したり更新したりすることが容易。
また、出版後すぐに本をリリースすることができ、読者の反応や需要に応じて迅速に対応できます。
収益化の機会
Kindle本を販売することで、ロイヤルティや売上の一部を得ることができます。
著者と読者の交流
Kindle本を出版することで、読者との直接的なコミュニケーションが可能となります。レビューやフィードバックを通じて読者の意見を聞くことができ、作品の改善や次回作の方向性を考える上で貴重な情報となります。
次回の定例会
次回の定例会は2024年5月30日(木)の20時から。詳細は女子マーケ部の公式LINEでお伝えしますね。
初めましての方も久しぶりの方も常連さんも大歓迎です。
まだ入会されていない方で、「定例会、参加してみたいなぁ」という方は、ぜひ下記より公式LINEをご登録ください。
来月もみなさんと楽しい時間をすごせるように準備しておきますね。
次回もたくさんのメンバーにお会いできることを心待ちにしています♪
ご参加いただいたみなさん
\ありがとうございました!!/
女子マーケ部は、会社員、専業主婦、個人で仕事をしている方など、幅広い属性・年代の女性が大勢参加している参加費無料のコミュニティです。
参加を希望される方は公式LINEにてお待ちしています。
▼画像をクリックして女子マーケ部公式LINEへ♪